
口元に自信がなく、会話の途中など相手の目線が気になってしまう

簡易的な矯正がしたい

前歯の大きさや形をそろえたい

何度もホワイトニングをしている

欠損歯があるが入れ歯やインプラントにはしたくない

金属アレルギーをお持ちの方
本来、健康なお口には存在しない銀歯。
歯科先進国であるアメリカやスウェーデンをはじめ、海外の歯科治療では銀歯はあまり扱われておらず、セラミックの使用が主流となっています。
日本でも銀歯は、虫歯の修復を保険治療で行う際に使用される珍しくない素材でしたが、
近年、歯への関心の高まりもあって銀歯よりもセラミックを選択する患者様が増えてきました。
明るい口元が清潔で若々しい印象を与える一方、目立つ位置に銀歯があると老けた印象になることも…。
昔入れた銀歯を白い歯に変えて笑顔に自信を取り戻しませんか?
セラミック治療とは歯の欠損部分をセラミックで補う治療で、銀歯をセラミックに交換することはもちろん、軽度の歯列矯正、半永久的なホワイトニングなど、治療目的は様々です。
治療に使用する「セラミック」素材は自然な白さと質感が再現でき、耐久性や生体親和性にも優れています。
セラミック治療は
このような方にオススメです
口元に自信がなく、会話の途中など相手の目線が気になってしまう
簡易的な矯正がしたい
前歯の大きさや形をそろえたい
何度もホワイトニングをしている
欠損歯があるが入れ歯やインプラントにはしたくない
金属アレルギーをお持ちの方
セラミックにもいくつか種類があります。ご要望に合わせた治療をご案内します。
セラミックインレー(詰め物)
虫歯治療による部分的な欠損をセラミックで補います。
保険で入れるプラスチックや銀歯と比べ密着性が高く、二次カリエス(虫歯の再発)になりにくいです。
また、色調再現力が高いため天然歯とよく馴染み、境が目立つこともありません。
オールセラミッククラウン(かぶせ物)
歯全体を覆うセラミックの被せ物です。
ツルツルとした素材は汚れが付きにくく、美しい状態を長く保つことが出来ます。
また、金属を使わないため、歯茎が黒ずむ心配もありません。
ジルコニアセラミッククラウン
オールセラミッククラウンのひとつでダイヤモンドに近い強度を備えたジルコニアを使用した被せ物です。
力のかかりやすい奥歯の治療に適しています。
セラミックブリッジ
セラミックを数本つないだ被せ物で、欠損歯を補い、美しい歯並びに整えることが出来ます。
手術や費用面の心配からインプラントが入れられない方、欠損歯の両隣がすでに被せ物の方などにおすすめです。
ラミネートべニア
前歯の表面を薄く(0.5mm程度)削り、セラミック製の薄い板を前歯に直接貼り付ける処置で、短期間で前歯の色や形を美しく整えることが出来ます。
状況によっては出来ない場合もございますので、まずは医師にご相談ください。
種類 | 美しさ | 強度 | ブリッジ | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
ジルコニアセラミック (ジルコニアボンド) |
★5 | ★5 | ○ |
・内側にジルコニア(*1)を使用しているので強度に優れ、綺麗で透明感がある ・金属アレルギーの心配がない |
¥154,000 【内訳】 削った時 ¥33,000 装着時 ¥121,000 |
オールセラミック | ★5 | ★3.5 | × |
・内側まで全てセラミック ・透明感のある綺麗な仕上がり ・強い力のかかる奥歯には不向き ・金属アレルギーの心配がない |
¥137,500 【内訳】 削った時 ¥33,000 装着時 ¥104,500 |
※上記は全て表面がセラミックです。変色はありません。
(*1)…酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックです。強度と美しさを兼ね備え、セラミックの中でも群を抜いて丈夫な素材です。
※料金は全て税込み価格です。
種類 | 美しさ | 強度 | ブリッジ | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
メタルセラミック (メタルボンド) |
★3 | ★4.5 | ○ |
・内側に金属を使用しているので強度に優れるが透明感は劣る ・長時間の装着で歯茎が黒くなる |
¥115,500 【内訳】 削った時 ¥33,000 装着時 ¥82,500 |
オールジルコニア (パールクラウン) |
★2 | ★5 | ○ |
・内側まで全て白いジルコニア ・強度に優れている ・真珠に似た輝きがあり、歯の色とはなじまない |
¥104,500 【内訳】 削った時 ¥33,000 装着時 ¥71,500 |
※料金は全て税込み価格です。
種類 | 美しさ | 強度 | ブリッジ | 特徴 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
オールジルコニア (パールインレー) |
★2 | ★5 | ○ |
・全て白いジルコニア ・強度に優れてる ・真珠に似た輝きがあり、歯の色とはなじまない ・金属アレルギーの心配がない |
¥77,000 【内訳】 削った時 ¥22,000 装着時 ¥55,000 |
オールセラミック | ★5 | ★4 | × |
・全てセラミック ・透明感のある綺麗な仕上がり ・金属アレルギーの心配がない ・ごくまれに割れることがある (強い力のかかる奥歯) |
¥66,000 【内訳】 削った時 ¥22,000 装着時 ¥44,000 |
ハイブリッドセラミック | ★3.5 | ★3 | × |
・プラスチックとセラミックの中間の性質 ・金属アレルギーの心配がない ・セラミックよりも強度に劣るので割れることがある ・長時間使用で変色する |
¥49,500 【内訳】 削った時 ¥22,000 装着時 ¥27,500 |
※料金は全て税込み価格です。
虫歯の除去または歯根の治療をする
セラミックを被せるため、歯を削り形を整える
型取りをする
仮の詰め物または仮歯を被せる
完成したセラミックを装着
銀歯をセラミックに変えることをおすすめしているのは
単純に“見栄えが良くなるから”という理由だけではありません。
常にお口の中に入っているものだからこそ、身体への影響を第一に考えるべきだと思っているからです。
銀歯に使用される金属(金銀パラジウム合金)は、唾液に溶けてイオン化し、体内でタンパク質と結合することによりアレルギー反応を起こすことなどが問題視されている他、接着するセメントも劣化しやすく、隙間から入り込んだ菌で虫歯が再発する危険性も…。
セラミックはアレルギーの心配がなく、密着性に優れた身体に優しい素材です。 また、セラミックの中にも様々な種類があり、素材によって費用も異なります。 当院では患者様の予算や希望に合わせた治療法をご提案致しますので、お気軽にご相談ください。